消化器外科
消化器外科について
当科は吐血や下血などの出血性消化器疾患、痔核などの肛門疾患、肝機能障害の精密検査、外科的手術を必要とする急性虫垂炎、鼡径ヘルニアを診療対象としております。
また他院での手術後の通院・経過観察に関してもご相談いただければ対応いたします。
検診などで精密検査を希望される場合にも、検査の予約や結果説明を外来にて行っております。
変更のある場合がありますので、代表電話番号までご連絡の上、ご確認ください。*は女性医師です。
担当医紹介

名前 : |
北山 卓 |
---|---|
出身校 : |
秋田大学医学部医学科卒業 |
専門 : |
消化器外科 |
所属会 : |
日本外科学会、日本消化器外科学会、日本消化器病学会、日本大腸肛門病学会、 |
取得資格 : |
日本外科学会 指導医・専門医 |
認定 : |
- |
こんな症状に悩んでいませんか
- 胸焼け
- サンプルテキスト1
- サンプルテキスト2
- サンプルテキスト3
- サンプルテキスト4
診療を行っている症例
-
上部消化管疾患
逆流性食道炎や慢性萎縮性胃炎に対しては上部消化管内視鏡をおすすめしております。萎縮性胃炎にはヘリコバクター・ピロリ感染が併発していることが多く、内服薬による外来除菌療法を行います。
-
下部消化管疾患
大腸癌検診で便潜血が陽性の場合には下部内視鏡検査を行い、良性のポリープであれば検査時に同時切除が可能です。悪性腫瘍が疑われれば他の臓器についての精密検査を行って外科的切除手術を行います。また急性虫垂炎に対しては状況によって全身麻酔下での腹腔鏡下虫垂切除術を行っております。
-
肛門疾患
痔核、痔瘻、裂肛が代表的な疾患ですが、当科では水曜日に専門外来を設けており、内痔核に対する局所麻酔での内痔核硬化療法(ATLA
-
胆嚢・胆道疾患
腹痛を伴う胆嚢結石症については入院にて絶食と点滴、抗菌薬投与を行って、炎症症状の改善後に腹腔鏡下胆嚢摘出術を行っております。核磁気共鳴検査で胆管結石症が疑われた場合には、東海大学八王子病院の消化器内科に紹介し内視鏡的に結石除去を行っております。
-
緩和医療
併存疾患の急性増悪時の治療を行っており、入院後に在宅療養環境の導入や整備のお手伝いを医療相談室やリハビリテーション科と共同で行っております。または悪性疾患に伴う疼痛に対しては積極的にオピオイド製剤の導入と調節を行っております。