受付24時間

受付24時間

042-622-5155

アクセス

診療科のご案内

形成外科

形成外科

形成外科は皮膚、皮下組織などを主に取り扱う診療科ですが、顔面の骨折を含めた外傷、傷跡などの手術も行っています。また、切除が必要な皮膚、皮下組織の腫瘍、巻き爪の処置、熱傷、眼瞼下垂なども診療しています。

こんな症状に悩んでいませんか

  • 顔面や手足の外傷(擦過創や縫合が必要な傷)
  • 眼瞼下垂
  • 目立つ傷跡、傷跡の突っ張りや変形
  • 熱傷、熱傷の後の傷跡
  • 皮膚、皮下のできもの(脂肪の塊、疣、粉瘤、皮膚悪性腫瘍など)
  • 爪の変形、食い込み(陥入爪、巻爪など)

診療を行っている主な症例

  • 頭:頭皮腫瘤など

  • 顔:顔面骨骨折、軟部組織損傷、眼瞼の変形、顔面腫瘤、口耳などの変形など

  • 首:頸部外傷、腫瘤など

  • 上肢:骨軟部組織損傷、腱神経血管損傷、手の機能再建、再接着など

  • 腹部:瘢痕など

  • 臀部:毛巣瘻など

  • 下肢:陥入爪、軟部組織損傷など

診察予定表

 
午前
-

薬丸

薬丸 洋秋 <出身校/所属>
東京医科大学
詳細

薬丸

薬丸 洋秋 <出身校/所属>
東京医科大学
詳細
-

薬丸

薬丸 洋秋 <出身校/所属>
東京医科大学
詳細
-
午後
-

薬丸

薬丸 洋秋 <出身校/所属>
東京医科大学
詳細
- - - -

変更のある場合がありますので、代表電話番号(042-622-5155)までご連絡の上、ご確認ください。
は女性医師です。

診療内容

形成外科は名前が似ているせいか、整形外科(骨、関節、脊椎などの外科)と混同されることがあります。形成外科は皮膚、皮下組織などを主に取り扱う診療科ですが、顔面の骨折を含めた外傷、傷跡などの手術も行っています。また、そのほかにも、切除が必要な皮膚、皮下組織の腫瘍、巻き爪の処置、熱傷、眼瞼下垂なども診療しています。

当院の形成外科では健康保険の適応とならないような、美容のみを目的とした手術は行っておりませんが、怪我などによる傷跡に関しては保険適応できることが多いのでご相談ください。

外傷における形成外科治療は機能的に、また、整容的に受傷前の状態に戻すことを目的にしており、従来の傷がふさがればよいと言う考えとは根本的に異なります。いかに受傷前の状態に戻すことができるかは患者さまにとって非常に重要な問題で、とくに女性、子供では醜い傷跡、変形が残ることは精神的にも重大な問題となります。

とくに救急治療では、外傷は重要な分野を占めており、実際に来院患者さまも多く、この患者さまたちを、いかに外傷を受ける前の状態に戻すかということが形成外科の大きな目的となります。

担当医紹介

名前

薬丸 洋秋

出身校

東京医科大学医学部卒業

専門

形成外科

取得資格

日本形成外科学会専門医
日本創傷外科学会専門医
日本形成外科学会皮膚腫瘍外科分野指導医

所属会

所属学会:日本形成外科学会
日本熱傷学会
日本創傷外科学会
日本マイクロサージャリー学会
日本顎顔面外科学会

特技

コントラバス

趣味

ラグビー観戦
病院名 医療法人財団 興和会 右田病院
住所 〒192-0043 東京都八王子市暁町1-48-18
電話番号 042-622-5155
FAX 042-623-9657
最寄駅

JR八王子駅:下車徒歩20分
京王八王子駅:下車徒歩20分
西東京バス「八王子郵便局前」
バス停下車4分

無料送迎バスの詳細案内はこちら
路線バスの詳細案内はこちら